猫を飼う前におさえておくポイントは?
猫を飼う前に知っておきたいこと
最近、ペットとして、猫が人気です。
犬のように、人に媚びることなく、マイペースに生きているところに共感できるという人は多いのでしょう。
そんな猫をペットとして、飼ってみたいと思う人もいるでしょうが、飼う前に知っておいた方が良いことかあります。
まずは、掛かる費用と平均寿命は飼う前に知っておいた方が良いことでしょう。
平均寿命は15歳前後ですが、室内飼いか外での放し飼いによっても寿命は変わります。
最近はペットフードの栄養価が高くなり、病気についてもよく研究されるようになりましたので、猫の平均寿命は延びていますが、外で放し飼いの猫の場合は交通事故などで命を落としてしまうことがありますので、室内で飼う猫よりも寿命が短いかもしれません。
室内飼いで飼う場合の猫の生涯飼育費用は約100万円です。
初期費用もかなり掛かります。
猫用のトイレ、爪とぎ、事故防止のためのゲージ等も必要になりますので、予算は確保しておかなければいけません。
猫を飼う上での問題点は?
人間に癒しを与えてくれるかわいい猫ですが、飼うにあたっては弊害もあることを知っておいた方が良いです。
たとえば、旅行に行かれなくなるということがあります。
猫は場所が変わるという事を嫌がりますので、旅行に連れて行けませんし、ペットホテルも嫌がるものです。
このあたりは、覚悟して猫を飼わなければならないでしょう。
また、人間に猫アレルギーがあるということも考えられます。
飼ったためにアレルギーが出てしまい、苦しい思いをすることもありますから、飼う前に家族で検査を受けると良いです。
こういった問題を抑えた上で、猫を飼うかどうか、よく考えましょう。
たとえば、旅行に行くときは、誰かが留守番をするか、留守番を頼む、アレルギーを調べて万が一アレルギーがあったら、飼うのを諦める等、話し合ってみると良い解決法があります。
猫を飼って良かったこと
このように、猫を飼うのは弊害もありますが、それなりに工夫して猫ライフを楽しんでいる人もいます。
例えば、一人暮らしの人は甘えてくる猫が癒しになっているようです。
旅行は短期間ならば、お留守番可能で少し深めのお皿に水とエサを入れておくと自分で食べているようですが、ただ猫のトイレの掃除が出来ないために汚れてしまうという事はあります。
それでも、長期家を空けるとなると心配なので友人に来てもらったり、動物病院に宿泊させてもらったりしているようです。
猫は比較的、安価で宿泊可能なようで1日2500円で済みます。
また、レースのカーテンを猫がボロボロにしてしまう事もあったようですが、しつけによって改善されたそうです。
このように、猫は人間の子供のように、しつけると分かるようになるというところが可愛いところになります。
そして、猫の毛が落ちるのが気になって掃除をこまめにするようになり、猫を飼っていなかったときよりも、家がきれいになったそうです。
このように、猫を飼うとなると大変なこともありますが、家族になれば、幸せをもたらせてくれます。